調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

【2021年度】離婚調停の基本-2 [調停委員さんとの接し方]年齢を意識して接するべき

【2021年度】離婚調停の基本-2 [調停委員さんとの接し方]年齢を意識して接するべき

 

調停5つ目進行中の私が、

【何度も家庭裁判所に行った経験から】

感じ得たことを基に書いています。ただし、各家庭裁判所により違いがある部分もあると思いますので参考程度にしてください☆

 

前回、1回目は「時間のこと」についてでした。

 

今回は、

 「調停委員さんとはどのような関係を築くのがよいか?」

についてです。

 
 
ポイントは調停委員さんの年齢を意識することだそうです

 

 

 

 

まず、調停委員さんがどのような人であるかということは、裁判所ホームページにこのような記載があります。

調停委員は,調停に一般市民の良識を反映させるため,社会生活上の豊富な知識経験や専門的な知識を持つ人の中から選ばれます。具体的には,原則として40歳以上70歳未満の人で,弁護士,医師,大学教授,公認会計士不動産鑑定士建築士などの専門家のほか,地域社会に密着して幅広く活動してきた人など,社会の各分野から選ばれています。
家事調停では,夫婦・親族間の問題であるため,男女1人ずつの調停委員を指定するなどの配慮をしています。
 
いわゆる「ちゃんとした人」です。
 
私はまだ2組の調停委員さんしかお会いしていませんが、弁護士さんの話では家事調停(主に離婚調停)ではリタイアした60代くらいの方が多いようで、40代の人はめったに見かけないそうです。
実際、私の事件を担当して下さった調停委員さんも、おそらく60代の方でした。
 
この年代の方に伝わるような話をする必要がある、ということです。
 
 

仮に夫がスマホばかり見て、育児を手伝ってくれない。

という状況があるとします。モラハラ夫を持つ人の間ではよく聞く話です。私のモラハラ夫もそうでした。)

 

しかし、その話をしても私の弁護士さんは首を傾けます。

どうしてでしょう?

 

 

弁護士さんは、

「調停委員さんって、60代の方が多いんですよ。そういう人にスマホばかり見て育児に参加しない、という状況が伝わるのかがわからないんです。

そのくらいの年代の方って基本的に育児は女性がやってきた年代で、”手伝ってくれない” と言っても離婚理由になるほどって捉えてもらえないと思うんです。」

 
 
 

 

なるほど!

 

そういうこともあるのか!

 

と思いました。

確かに自分の親世代は、男は仕事だけしてりゃいい。みたいな風潮があって実際共働きって少なくて、女性が家事育児は担当、みたいな時代だったんだろうなと。

 

なので、

それ(育児を手伝ってくれない)はモラハラとしても離婚したい理由としても調停委員さんに訴えるものに欠けているそうです。

 

ということで私は作戦変更。

 

「話をしたくても常に威圧的な態度でものを言われ、育児などの悩みも吐露できない。そんな状況が辛く寂しかった。心を通わせる会話がしたかった。」

 

こんな設定になりました。

本当のことですが、最後、「心を通わせる」なんてとっくのとうに諦めていて、今さら通わせたいなんて気持ちは微塵もありまえんでしたけど。笑

 

 

 
ということで、調停委員さんとの接し方は
  • 調停委員さんの年齢を意識したストーリーで説明すること

が大事。

 

その他、言葉遣い・服装・メイクや髪型も、おしゃれより「きちんとした感じ」を意識したほうが良い。

 

というのが私なりに出した結論です。

 

次回は「調停にかかるお金」です。

 

www.akari-star.com

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

akari

 

参考URL:裁判所(調停委員)

 

  

プライバシーポリシー お問い合わせ